目標
「みんなのびのび えがおぽかぽか はくばっこ」
〜白馬の恵まれた自然の中で 心豊かな子どもを育もう〜
- ○多くの豊かな体験活動から科学的なものの見方や考え方ができる子
- ○失敗をおそれず どんなことにも 楽しく挑戦する子
- ○歌って自分を励まし 歌って仲間の輪を広げようとする子
力を入れている活動
見て 聴いて 触れて 感じて -白馬の自然を活かした豊かな体験活動-
・園の周りにある自然に直接触れ、豊かな体験を積み重ねることによって、 事象の不思議さ、面白さを感じ、自分自身で学ぶことを覚えていきます。
何でも挑戦 笑顔でゴー! -英語・体育・音楽の専門性を活かした活動-
・英会話、体育、音楽など、さまざまな事に挑戦できる場があります。 笑顔で挑戦し、できた喜びを味わえた子どもは、次への挑戦を自分で見つけていきます。
ひびけ歌声! -仲間と共にひとつになる活動-
・どんなときでも歌って生活にうるおいを持てるようにします。 ・仲間と共にひとつのことを行い,目標に向けてがんばります。
園概要
創立
2003年にオリンピック道路沿いに開園しました。園庭には白馬三山をイメージした三つの屋根をつけた滑り台等の遊具の施設があります。園舎の横には、広い駐車場と自然豊かな森を有しています。 遊戯室やオープンスペースなど遊びや運動のための施設も備え、丈夫な体を作り、生活習慣、創造性、社会性などを身につけることができるよう、保育者は日々全力で指導しています。課外指導では、英会話・体育・のびのび(国語・算数)教室があります。長時間保育も実施し、忙しい保護者のサポートもしています。
認可年月日 |
平成14年(2002年)10月31日 |
開園年月日 |
平成15年(2003年) 4月 1日 |
園長 |
塩島 学 |
園児数 |
- 定員:75人
- クラス数
- 3歳児:2クラス
- 4歳児:1クラス
- 5歳児:1クラス
- 計4クラス(2023年4月1日現在)
|
主な園行事 |
- 4月
- 入園式、家庭訪問、参観日
- 5月
- よもぎ摘み、春っこさがし、内科検診、登山遠足
- 6月
- こいのぼり会、さつまいもの苗植え、歯科検診、徒歩遠足
- 7月
- 夏まつり、お泊まり保育(年長)、プール遊び、七夕集会
- 8月
- 夏休み、夏季希望保育、夏っこさがし
- 9月
- 運動会、交通安全教室、徒歩遠足、バス遠足、祖父母参観日
- 10月
- 秋っこさがし、合同音楽会(年長)、観劇会、バス遠足
- 11月
- 焼き芋会、七五三、感謝訪問、白馬村文化祭
- 12月
- 個人懇談会、もちつき会、クリスマス会
- 1月
- お正月遊び、そり遊び、寒中休み
- 2月
- おたのしみ発表会、豆まき、冬っこさがし
- 3月
- ひなまつり会、お別れ会、卒業式
- ※誕生会を毎月行います。
- ※年間を通じて園外保育に出かけています。
|
園の生活 |
- 登降園バス
- 通園には、以下の2つの方法のどちらかをご利用ください。
- 1:幼稚園に直接、ご家庭で送迎していただく。
- 2:通園バスの乗降場所まで送迎していただき、通園バスで通園。
- ※通園バスは希望者のみの利用となります。
- 制服の内容
- 冬・夏制服・制帽、運動着、運動帽子、通園カバンなど法人指定品となります。
|
給食 |
給食は週5日。 週4日おかず給食……ご家庭より「ご飯」を持参いただきます。 週1日パン給食……完全給食です。※牛乳週4日、乳製品が週1日出ます。 ※アレルギー除去食対応ができますので、ご相談ください。 ※週4日ご家庭にお弁当をお願いしています。 |
費用等 (以下は、2023年度入園の場合)
通常保育
入園金等 |
- 入園金・入室金:20,000円(2~5歳)
- 入園時学習費:5,000円(4・5歳児(年中・年長)で入園される方のみ)
|
月額保育料等 (※注1) |
- 保 育 料(満3~5歳) 利用者負担額は無償となります。※
- ※令和元年に改正された子ども・子育て支援法 (以下:改正子ども・子育て支援法とする)により
|
月額給食費等 (※注1) |
給食費:5,724円(消費税別) |
園外実習費 (園バス利用者。 月額 ※注1) …兄弟減免があります。 |
園外実習費:3,315円(消費税別) |
※注1 これらは年間総額を12か月で等分した額を月々納入いただきます。したがって月によって登園日数は異なりますが、納入額は同じです。 ※注2 子育て支援の一環として、未就園親子で遊ぶ「キャンディ広場」があります。ご希望の方は、園へお問合せください。
長時間(延長)保育・希望保育
※幼児教育無償化により、2号認定の場合月額最大11,300円まで無償
園児登園日 [月~金] |
- 早朝:7:30~ 8:00 (100円 / 回)
- 午後:15:30~18:30 (30分 100円 / 回)
|
長期休業日 |
- 早朝:7:30~ 8:00 (100円 / 回)
- 早朝:8:00~ 8:30(100円 / 回)
- 全日:8:30~16:00 (1,500円 / 回)
- 午前のみ:8:30~13:00 (900円 / 回)
- 午後1:13:00~14:30 (300円 / 回)
- 午後2:14:30~16:00 (300円 / 回)
- 延長:16:00~18:30 (30分 100円 / 回)
|
土曜日 |
長期休業日と同じ |
その他
入園時に お渡しするもの |
入園時に、出席ノート、お道具箱、粘土ケース、粘土、粘土べら、のり、はさみ、クレヨン、自由画帳、運動帽子、おたよりケース、連絡帳など園生活において使用する教材について、法人指定の品を指定数量お渡しいたします。 |
課外の教室 |
本園では、課外に幼児・児童のための各種教室を開室しています。
- 幼児科・年少
- 英会話教室
- 幼児科・年中
- 英会話教室
- 体育
- のびのび
- 幼児科・年長
- 英会話教室
- 体育
- のびのび
- 児童科(小学1~6年)
- 英会話教室
- 体育
- のびのび
|
キャンディー広場 |
入園前のお子さんとおうちの方のための遊びの広場です。 |
学校評価