2025年2月25日
すいとん作り
冬の冷えた体をあたたかい汁物であたためよう!
今年の冬っこさがしは、クラスごとの「すいとん汁」の調理でした。
相談の結果、入れたい野菜がクラスごとに違います。
年少さん「ごぼうがいい!」
年中さん「れんこんがいい!」
白菜やこんにゃくや、きのこ…手で小さくできるものは、一口サイズにちぎりました。
年長さんは、お泊り保育のカレー作りを振り返って、包丁で野菜をカット🔪🥕
すいとんも、自分達でこねて形にしました。
スター🌟にハート💗に雪❄️などなど、いろいろな形が出来ました。
部屋ごとにコンロでグツグツグツ…🍲
年齢ごとの準備があり、取り組みがあった今年のすいとん作り。
その分、子どもたちで「決めてみる」や「やってみる」が多かったように思います。
自分達で調理した分、美味しくて、おかわり続出でした!
いつもは苦手な食材を、抵抗なく口に出来た子もいたようです。これぞみんなの調理マジック!